忍者ブログ
大阪大学 語劇祭2011
大阪大学外国語学部が開催する語劇祭の情報ブログです。 入場無料ですので、外国語に興味がある人はもちろん、お祭り好きな人も是非お越しください! ☆★☆2011年語劇祭はご来場ありがとうございました! 2012年の語劇祭、ただいま準備中です☆★☆
[24]  [19]  [22]  [21]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映像企画班、佐藤亘です。

 

まず、10/18に掲載した「今日のお昼ごはん。」

で名乗ってなかったですね。(笑)

すみません、あれは僕です。m(__)m

 

さて、19日に行った、映像企画班のプレゼンについて書きます。

 

まぁ、大雑把に言うと、

 

・現在の状況

・これからの目標(語劇PVを作ろう!)

 

というお話をさせていただきました。

 

で、どうだったかと言うと、

マジで盛り上がりました!!

(それも、想像していた以上に!拍手サンクス!)

 

「外国に行ったときに感じる緊張感と高揚感+劇の感動を伝えることができるのが語劇」

 

「その語劇を映像化して感動をみんなに伝えたい、箕面キャンパスのカッコいいところをアピールしたい」

 

という、映像企画班の熱い想いも、

みなさん、温かく迎えてくれました。(ありがとう!!)

 

前日の飲み会、そして、プレゼンで確信したんですが、、、

語劇がこれまでになく熱いですよ!

 

外国語学部として、全体でいいもの作ってやろう!

という気概が、

ひしひしと伝わってきました。

 

ぶっちゃけ、この気分の中にいるのはわくわくします!

 

僕が2回生のときにドイツ語劇一座の副代表(名ばかりですが;)

をやっていたときとは、想像もできない状況です。

 

実行委員会はまだまだ、

ご期待に添える働きが充分にできていません。

しかし、みなさんの協力を基に確実に前進しています。

 

映像企画班も、語劇の映像化によって、

その一助となりたいと思っておりますので、

どうぞよろしくお願いします!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
バーコード
最新コメント
[10/16 カコ]
[10/14 とある語劇OB]
[11/06 カコ]
[11/05 箕面キャンパス住人]
[10/28 絵里]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]