忍者ブログ
大阪大学 語劇祭2011
大阪大学外国語学部が開催する語劇祭の情報ブログです。 入場無料ですので、外国語に興味がある人はもちろん、お祭り好きな人も是非お越しください! ☆★☆2011年語劇祭はご来場ありがとうございました! 2012年の語劇祭、ただいま準備中です☆★☆
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは

実行委員の真継です。

さて、先日、このブログで尾崎さんがインドの素晴らしいダンスムービーを紹介されましたね。

これはヒンディー語科専攻である僕への挑戦状でしょう!!

受けて立とうじゃありませんか!!!


尾崎さんのは南インドの映画でしたね。
南インドも好きです。コミカルさと、いなたさがたまりません。

しかし、我がヒンディー語圏は北インド!
洗練され、キラキラし、かつ迫力がある!!

とにかくこれをどうぞ


http://www.youtube.com/watch?v=s9oeBzNBIso


ダンサーの数!
衣装の美しさ!!
ダンスの魅力!!!

素晴らしさの塊ですね。



さぁ、これに感銘を受けたあなた、もう進路は決まりましたね☆



この動画を栄養に受験勉強頑張ってください。

そして、息抜きとモチベーションアップに語劇祭にいらして下さい。

待ってまーす☆

拍手[0回]

PR
こんばんは、深夜よりの使者尾崎です。
この時間帯が絶好調なんです。

さてさて。まあとにかく黙ってこいつを聞いて下さい。 
http://www.youtube.com/watch?v=TzajEzFzgD4&feature=related
彼らはフランスのグループで、YAMASUKI、と言います。
いかにもですね。たぶん日本大好きっ子さんの集まりなんでしょうね。詳しくは知りません。
そんな彼らの曲でこんなのもあります。
http://www.youtube.com/watch?v=DP4YfGt9Aqk&feature=related
『aieaoa』というたぶん発音練習からインスピレーションを得たであろう、この曲。
半分以上何言ってるかわかりませんが、ときおり「サヨナラ」とか歌ってるのは実に可愛らしいです。

で、次にこいつを聞いて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=2aE8UqoRtO8&feature=related
一聴してYAMASUKIのカヴァーだと分かります。えらいアフロでファンキーなカヴァーですね。こちらはBlack Bloodというやはりフランスのグループ。オリジナルは1971年のでBlack Bloodのヴァージョンは1974年です。

さて。ここできっと勘の良い某語科の学生は気づいているはず。ね。

え?
わからんて?
じゃあもっかい
http://www.youtube.com/watch?v=OGpM4JRlGMk&feature=related
ね。
ね!

えーっとですね・・・
これ、スワヒリ語になってるんですよ。
冒頭で昭和40年代の和田アキ子みたいな人がシャウトしてる「あ~いえーあーむわなー」ってのはたぶんスワヒリ語で、「Aliye mwana」なんじゃないかと。
所謂コピュラ文ってやつですね。A=Bっていう文章のことです。
先の文章だと主語が欠けちゃってますが、きっと本来は「Yeye aliye mwana」かなぁと。意味は「あいつは息子」・・・と言っておいて、その実「(Mtu)aliye na mwana」で所有文で「息子を持ってる人、子持ちの人」かも・・・
というのもこの曲のタイトルが『A.I.E.A MWANA』だから。たぶん母音だけ残ったのかなーとか思うわけです。

すいません。なんのこっちゃ分からん話ですよね・・・
えーと、つまりね、何が言いたかったかと言うとですね、『日本大好きフランス人がテキトーな日本語で歌ってる歌がスワヒリ語でカヴァーされてる』ってことなんですよ。
フランス人が日本好きっていうのはわかるんですけど、スワヒリ語がねぇ・・・。
だって、スワヒリ語ってザックリ言うと東アフリカの言語ですからね。フランスに東アフリカの移民って・・・西アフリカや北アフリカだと思うんですが・・・そこが謎なんです。
フランス人意味わかんね!!!

でもこういう音楽の出会いって言うのは好きですね。
ワクワクしますし、なんでだろ?って調べたくなりますからね。
ええ。そう。語劇祭でもきっとそういう出会いがあると思います!!
きっとね!!!

尻すぼみ感は否めませんがこの辺で!
おやすみなさいm(__)m


拍手[0回]

こんにちは。web担当の東です。
去年はトルコ語劇で首切り役人を演じていました。

今年は最初の予定では、サイトとブログだけ作成して当日はお客として遊んでいるつもりだったのですが、実行委員会のMさん他数名と盛り上がった結果、当日にも運営側でしかできない楽しみを見つけてしまいました。

実行委員会楽しいですよ!
と、一番働いていないやつが言ってみます。
(↑サイトとか作成しただけ。寧ろ思いつきの企画で仕事を増やした。)

実行委員会に協力したい方、来年は実行委員会をやるぞって方、どうぞお気軽に声をかけてください。人手はいつでも募集中ですw

当日はどなたでも入場可能ですので、外国語学部のオープンキャンパスを逃した高校生の方々も歓迎です!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゚+.★゚+.゚ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

さてさて、それでは今回の更新の紹介です。
webの表示についても助言をくださった情報の先生が語劇祭に関するクイズを作成してくださいました!ヽ(´∀`)ノ ゚・:,。゚・:,。☆

これであなたも予習は完璧!
あ、採点した後に、ちゃんと正しい答えをチェックしてくださいね☆彡
※私はJavaには明るくないので答えの後書きにしか語劇祭トップページへのリンクを入れられなかったのです……orz

語劇祭は車でのご来場はできませんので、モノレールか阪急バスでお越しください〜。それでは、また。

拍手[0回]

どうも。

映像担当の佐藤亘です。

尾崎君(A棟企画/中庭企画)の、元気が出る動画に衝撃を受けたので、僕ものっかっちゃいます。


「Where the Hell is Matt? (2008)」

http://www.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY


外国に行くと、まず空気が変わります。

で、僕なんかはそれで嬉しくなって、まさに踊りださんばかりになってしまうのですが、、、このMatt野郎m(__)mはマジです。ガチです。


語劇は、まぁ、言ってしまうと、たくさんのMatt野郎に出会える場所です。(笑)


外国について学び、遊び、場合によっては生活してた奴らがわらわらいます。


さっきまでステージで演じていたMatts(Mattの複数)が、あなたのすぐ隣でうまそうにおでん食ってたりするわけです。


そう、Mattは意外と近くにいるのです。


自分の心の中にMattがいるのに気づいた方は、是非。

拍手[0回]

バーコード
最新コメント
[10/16 カコ]
[10/14 とある語劇OB]
[11/06 カコ]
[11/05 箕面キャンパス住人]
[10/28 絵里]
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]